2013年2月27日水曜日

Dom Urodzenia Fryderyka Chopina w Żelazowej Woli

おはようございます。今日一日ワークショップを担当することになっていた先生が風邪でお休みになりました。この先生自分が病気とか子どもが病気とかで今学期休講多すぎてなんかもう・・・。
平成三年生まれ、日本ではゆとりゆとりと馬鹿にされている私たちですが、こっちの先生たちのがよっぽどゆとり。

そんなわけで時間ができたので週末のことを書こうと思います。
タイトルは「ショパンの家」ですが、ショパンの生家に行きましたっていう話ではなくて、ショパンの生家もいいけれど・・・っていう話です。

今回私が訪れたのはグダンスク。2回目です。今彼氏がポーランドにいるので会いに行ってきました。観光目的ではなかったのと寒かったのもあってそんなにアクティブに動きまわったわけではありませんが、行ってみたかったヴェステルプラッテには行くことができました。

ヴェステルプラッテと聞いてピンとくる人がどれほどいるのかはわかりませんが、1939年9月、ヒトラー率いるナチス・ドイツがポーランドに進撃したことから第二次世界大戦が始まったことは誰でも知っていると思います。
ヴェステプラッテというのはグダンスク(当時はダンツィヒ)の岬のことで、ここにはポーランド軍の基地がありました。1939年9月1日、ドイツは宣戦布告なしにポーランド侵攻を開始し、ポーランド軍の10倍以上もの兵力を以ってヴェステルプラッテを攻撃。これがきっかけとなってイギリス、フランスがドイツに宣戦布告し第二次世界大戦が始まったということで、ヴェステルプラッテは第二次世界大戦始まりの地とされているんですね。

ヴェステルプラッテへはバスで行ったのですが、同じバス停に私たち以外にも観光客らしき集団がいて、運転手さんが驚いていました。「チケット足りるかな?」って言ってたらしいです┐(^-^)┌

着いてみるとなんだかすごく淋しい場所でしたが、思ったより人がいて驚きました。





モニュメントはかなり大きかった!下に豆粒みたいに写っているのが私です(*゚▽゚*)
このモニュメントのフィギュアを売っているおじさんがいたけれど、寒い中外であんな商売をして一日にどれほどの稼ぎがあるのかと考えると切なくなりました。

彼氏に「来てよかった」と言ったら「この場所に来たがる日本人って珍しいんじゃない?ショパンの家にはたくさん日本人観光客がいるけど」と返されたので「そんなことないよ、来る前に調べたらヴェステルプラッテに来たって書いてるブログがいくつもあったし」って反論しておきました。ショパンの生家が日本人に人気の観光スポットだと言われても驚かないけれど、それだけと思われるのは心外じゃないですか。

寒かったので長居はしませんでしたが、本当に行ってよかったです。なんだか感化されて帰りに空港で歴史の本を購入した私でした。



ヴェステルプラッテから戻って少し休憩したあと、お昼ごはんにケバブを食べました。
ソースはスパイシーなのとスパイシーじゃないのとミックスと3種類あったのでスパイシーでお願いしますと注文したら、「スパイシーってめっちゃスパイシーだけどいいの?ほんとにスパイシーだよ」とお店の人に念を押されました。結局スパイシーなのを注文しましたが、大したことはなかったです。あの警告はなんだったのか。ただ量が多すぎて残してしまいました。小さいサイズが全然小さくなかった・・・。矛盾だらけのお店だな、という感想。おいしかったけど。

そのあとふらふらと散歩をして、ビールが飲みたいねと言って入ったお店に変なメニューがありました。


 チェコのビールなんですが、一番上は泡だけ。その下は泡なし。泡だけのやつには「帰る前に注文して一気に飲み干しましょう」的な説明書き。最初に普通のビールを注文したあと、彼が泡だけのを頼んだのですが、話しながらのんびり飲んでいたらそのうち普通のビールになりました。「だから一気に飲まなきゃだめなんですよ」と店員さん。それにしてもわけのわからないメニューを思いつく人がいるものです。


せっかく会いに行ったのに夜中に喧嘩をしたり、帰りに乗り継ぎに失敗してルンドで1時間待機したりと疲れることもあったけど、なんだかんだ言って楽しい週末でした。

2013年2月19日火曜日

にんげんっていいかな

こんにちは。今週は休講が2回もあってなんとなくしゃきっとしません。でも週末はポーランド!2回目のグダンスクです。前回はStena Lineのプロモーションでフェリーが格安だったのでフェリーで行ったのですが、今回は飛行機でびゅーんと。
Westerplatteに行きたいってリクエストしておきました。第二次世界大戦の始まりの地。やっぱり一度は訪れておくべき場所だと思います。なんていうのかな、日本人女子大生がスウェーデンに留学してポーランド人と付き合ったり、中国人やロシア人の友達が何人もいたりって例えば30年前じゃあんまり考えられないことだったんだろうなとかって思うと、自分はすごく幸せな環境で生きてるんだって感じられて、それと同時に、自分が身を置いていたかもしれない他の環境に関して無知でいてはいけないような気がしてくるのです。
世界平和とかおっきいことは考えられないし、衛生環境の良くない国に飛んで行ってそこの人たちのために尽くすとかっていうことも私にはできないけれど、少なくとも無関心ではいたくないです。

さて、最近同級生の多くが就活に励んでいるからか、私が大学生活でやってきたことってなんだろうって考えることが時々あります。
大学にはそれこそアジアやアフリカの国々でボランティアをしているような子がたくさんいるし、国内で地域興しの活動をしている友達もいます。高校の同級生にはお医者さんや弁護士をめざして勉強に励んでいる人たちもいるし、年子の弟は小さい頃からずっと野球を続けていて、今も野球中心の生活を送っています。
私はと言えば、小さな田舎町でちょっとお勉強のできる女の子として育ち、公立高校の中では全国でもトップレベルの進学校に入学したはいいものの、中の下くらいの成績で結局受験に失敗し、全く行く気のなかった私立大学へ進学。特別誇れるものはないけれど、なんだかんだ言ってこの大学へ入ったことは全然後悔していない。そんな人生です。

なんで後悔していないのかって考えると、やっぱりある程度やりたいことができているからだと思います。じゃぁやりたいこととは何なのか。それは一言で言えば、人間を知るということです。
国際関係学科という場所で勉強をしていくなかで、政治や経済、文化などの様々な現象のその後ろにいる人間に興味を持ち、そういった現象と密接に関わる広告にも興味を持ち、広告関連の雑誌を読むようになったら高校までは全く興味のなかったスウェーデンに関心を持つようになり、気がつけば大学からスウェーデンへの交換留学という機会を頂いて、ここでも人間の表象行為や人間の社会との関わり方について勉強している。
中学1年生の時に2週間アメリカでホームステイをした以外に海外に行ったことのなかった私が、大学に入ってから3週間アイスランドへ、1ヵ月半ロシアへ行き、そして今約10ヵ月間の留学生活をスウェーデンで送っているのも、自分とは違う文化の中で生きている人たちを見てみたいという思いがあったから。
子どもが苦手だったのでそれを克服しようと個別の学習塾でバイトをしたら妙に生徒たちに懐かれたし、「お客様」嫌いを克服するために中華料理屋でバイトをしたら色々な「お客様」の姿を見ることができて接客にも少しは慣れました。スーパーで試食を出したり抽選会をやったりするバイトではたくさんの人の購買行動を観察できて面白かったし、なんだかんだと話しかけてくる年配の方が多かったことには驚きました。

大学での勉強もアルバイトもサークルも、特に頑張ってきたというわけではないけれど、もっと人間を知りたいという根っこにある思いがぶれなかったから、それなりに後悔のない大学生活が送れてきたんじゃないかなと思います。
それにしても、人間存在には興味があるのに、個々の人にはあまり関心を持てない自分が不思議でなりません。

2013年2月11日月曜日

病みあがりの柔軟剤

こんばんは。今日は建国記念の日ですね。日本は国民の祝日が多いのでその話をすると外国の友達に驚かれます。

さて、私先週の土曜日からしばらく寝込んでおりました。
高熱、悪寒、頭痛、腰痛などの症状があったのでインフルエンザかな、それなら2,3日寝ておけば治るかな、なんて考えていたのですが甘かった。
熱はちっとも下がらないし、悪寒がひどくて震えが止まりません。
水曜日の朝病院に行こうと決心しネットで少し調べてみると、病院は予約が必要でそもそもあまり診てもらえないというようなことが書かれていました。予約の仕方もよくわからないしできるだけ早く診てもらいたかったので、とりあえずフェイスブックに「誰か予約の仕方しりませんか?」というようなことを書いてみました。

たくさんの人が色々なアドバイスをくれて、電話番号も何種類か教えてもらったのですが、Karlskronaにずっと住んでいるおじさんが教えてくれたオペレーターに電話をかけてみました。症状と住んでいる地域を伝えると、近くのメディカルセンターを紹介してくれました。病院とは少し違うみたいで、症状のあまりひどくない人のための診療所のようなかんじです。予約は電話で取れるのですが、スウェーデン語がわからないなら直接行ってみた方がいいと言われました。

早速メディカルセンターに行くと、幸いすぐに診てもらえることに。ただし、まずは看護師さんによる診察です。症状を伝え、指先から少し血を採ってウイルスをチェック。「インフルエンザなら家で寝てる以外どうしようもないよ」と言われました。
検査の結果インフルエンザではなく何か他に原因があるようだということで、お医者さんに診てもらうことになりました。
看護師さんに診てもらうのは無料だったのですが、ドクターの診察は前払いで150Krでした。パーソナルナンバーがなくてもこんなに安く診てもらえるとは知らなかったのでびっくり。
指定された診察の時間は40分後で、家に帰るのも辛いのでその場で待機していました。

先生はすごく丁寧で病名も分かり、薬ですぐに治るということだったので一安心。
「あとは金曜日に大丈夫そうか確認の電話入れますね。もし明日悪化したらそちらから連絡ください」と先生。
え?電話?
あとは薬局で薬を受け取っておしまいです。

 金曜日、本当に先生から電話がかかってきました。朝の8時半に。体調は木曜の夜にはだいぶ回復していたので、薬を最後まで飲みきることなど確認をして電話を切りました。
先生も大変やなぁ!

その後スーパーに買い物に行き、柔軟剤がもうなかったことを思い出して買ったのですが、帰り道家に続く坂道を上りながらふと、病みあがりにスーパーで柔軟剤を買うってなんだかすごくここで生活してるって感じがするなぁと思いました。
そういう実感は妙なタイミングでやってくるものです。